昨日のイチゴ
昨日のイチゴ

奈良県産「古都華」
今回は大粒を購入しました!
7粒入りで、800円
1粒100円以上になると、私のイチゴのイメージ(気軽にパクッと食べられる)から離れちゃうので、
嫌なんですが…大粒の古都華の実力が知りたくて、買っちゃいました💦
食べた感想は…
甘いです。果汁はたっぷり過ぎるほど、たっぷり(笑)
食べごたえがあって、大粒の珍しさと、食べた満足感が得られます(^-^)
甘さで言えば、小粒でも甘いです。
大粒だから特別甘い!ということはないです。
“濃密な甘さ”で考えるなら、果汁の少ない小粒のほうが感じられるかもしれません。
私は気兼ねなく、パクパク食べたい!
でも、食べたときのインパクトや、満足感は大粒ならではなのかな~(笑)
みんなで集まる時や、特別な日には購入を考えてもイイかもね
そうそう!こんなのもあったよ~

奈良県産「かおりの」(大粒)1ケース1800円・・・これはお値打ちかもよ(笑)
奈良市内の農産物直売所にて

奈良県産「古都華」
今回は大粒を購入しました!
7粒入りで、800円
1粒100円以上になると、私のイチゴのイメージ(気軽にパクッと食べられる)から離れちゃうので、
嫌なんですが…大粒の古都華の実力が知りたくて、買っちゃいました💦
食べた感想は…
甘いです。果汁はたっぷり過ぎるほど、たっぷり(笑)
食べごたえがあって、大粒の珍しさと、食べた満足感が得られます(^-^)
甘さで言えば、小粒でも甘いです。
大粒だから特別甘い!ということはないです。
“濃密な甘さ”で考えるなら、果汁の少ない小粒のほうが感じられるかもしれません。
私は気兼ねなく、パクパク食べたい!
でも、食べたときのインパクトや、満足感は大粒ならではなのかな~(笑)
みんなで集まる時や、特別な日には購入を考えてもイイかもね

そうそう!こんなのもあったよ~

奈良県産「かおりの」(大粒)1ケース1800円・・・これはお値打ちかもよ(笑)
奈良市内の農産物直売所にて
スポンサーサイト